名古屋市立大学 人文社会学部
学部トップ人間社会学科現代社会学科国際文化学科大学院進学情報
人文社会学部
>>MENU  | 一つ前のページへ戻る  | 

現代社会学科 教員プロフィール

吉田 一彦(よしだ かずひこ)・・人文社会学部現代社会学科 教授
 主な研究分野
 
日本古代史と日本仏教史を専攻しています。
具体的には、日本書紀の成立論・著者論、聖徳太子、日本古代仏教史、道慈と行基、日本霊異記、日本古代法制史、日本律の 運用と効力、法と慣習、東アジアの中の日本の神仏習合、女性と仏教、中世の民衆仏教史、初期真宗 史、蓮如・順如・実如と本願寺教団の形成、滋賀県湖北地域の宗教史、などを研究しています。

 代表的業績
 


吉田一彦『日本古代社会と仏教』吉川弘文館、1995年
吉田一彦「日本律の運用と効力」
(名古屋市立女子短期大学研究紀要、名古屋市立大学人文社会学部研究紀要に連載中)
吉田一彦「多度神宮寺と神仏習合」
(梅村喬編『古代王権と交流 4伊勢湾と古代の東海』名著出版、1996年)
『日本史の中の女性と仏教』(西口順子、勝浦令子と共著)法蔵館、1999年
『聖徳太子の実像と幻像』(共著)大和書房、2002年
吉田一彦「日本仏教史の時期区分」(大隅和雄編『文化史の構想』吉川弘文館、2003年)
『蓮如方便法身尊像の研究』(同朋大学仏教文化研究所共著)法蔵館、2003年
吉田一彦「仏教伝来と聖徳太子」(『日本仏教34の鍵』春秋社、2003年)
吉田一彦「元興寺伽藍縁起并流記資財帳の研究」『名古屋市立大学人文社会学部研究紀要
』15、2003年
『聖徳太子の真実』(大山誠一編、共著)平凡社、2003年
吉田一彦「『日本霊異記』の史料的価値」(篠川・小峯編『日本霊異記を読む』吉川弘文館、2004年)
吉田一彦「行基と霊異神験」(速水侑編『日本の名僧 行基』吉川弘文館、2004年)

 学会および社会における活動
 
所属学会:史学会、日本史研究会、日本歴史学会、仏教史学会、日本古文書学会、木簡学会、日本宗教学会、その他。

 個人的プロフィール
 
1955年、東京都に生まれる。上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。
名古屋市立女子短期大学講師・助教授、名古屋市立大学人文社会学部助教授・教授などを経て、現職。
博士(文学)〈大阪大学〉。
趣味はジャズとブルース。昔はテナーサックスを吹いていました。それから歌舞伎と文楽。江戸っ子です。

吉田一彦研究室へ  | 上へ戻る 

-->>他学部・施設一覧へ戻る


人文社会学部  事務室
〒467-8501 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
TEL (052)872-3452      FAX (052)872-1531
大学トップページへ